社長須藤のおたより ブログトップ

2012.3月のおたより [社長須藤のおたより]

「福島で 同じ降るなら 雪がいい」
会津地域情報誌の読者川柳より。

皆様いかがお過ごしでしょうか。
「美味しんぼ」の雁屋先生、「ぼくんち」の西原先生、お二人のお力添えでどれほど助かっているか、あらためて頭を垂れる思いでおります。
一瞬にして打ちくだかれたあの時(2011.3.11)もうこれで終わりかのような暗闇の世界でありました。その半年ほどの後、雁屋せんせいがこられたあの時を境にして これまでと変わりなく生きてゆきたい!生きなければ!そう感じられるようになったのです。(前むきに行動的であったように私の眼にうつったのです。)
2011年と2012年のあいだには深いクレパスがあってまるで違う世界にみえるのです。
超一流の東京電力は悪徳犯罪企業の代名詞となり、政府・官僚・東電御用学者のあまりにも無責任で無策なことか。福島県内においては放射線量の高さなんかなんのその、知事も大学の学者も安全だ安全だと繰り返すその醜さ。情報を先取りできるからでしょうか。
「ただちに健康に影響はない」といいながら家族を海外へと逃がしている。
・・・・・・・「あぜん!」とする・・・・・・
これが世界にほこれる日本人なのだろうか・・・・と。
健康で長く生きたい想いはみんなの願いのはず。例にもれなく私の家族も一緒なんです。
私の健康へのきっかけとなったのは、身重になった妻が農薬により命の危険にさらされた時からです。農薬を散布した時に風向きが変って、それを浴びてしまったのです。命の危険にさらされたこの時から 全精力を使って脱原発でありませんが脱農薬の道へと進みました。
害虫、益虫、どんな虫もすべて殺すこの薬は 第二次世界大戦の時にナチスドイツが神経毒として開発したものです。これを薄めて農薬として売り出したのが「ホリドール」でありました。
田んぼや畑でまくとバタバタと葉の上に落ちていくのが聞こえるくらい。因果なことに、農薬会社に勤めていた父、久一の知識により、私たちは解毒剤を携えながら農薬を使用しておれたのです。
この時の罪の意識は未だ消えておらんのです。
周囲の農家も農薬を使うと体の具合が悪くなることは体験的にわかっていた。誤って吸い込むと毒なのに甘い味がしたりしました。吸い込んだ その時にはわからず、後から煙草を吸うと甘~い味がする農薬もありました。そして同時に「農薬がなければ いい品物はできない」と洗脳されていったのです。
昭和46年から手探りで始めた脱農薬でした。
またこの年に生まれた長男に「健」と名付けました。健康の二文字は頭から離れなくなったのです。そして土に生きるはじめとなりました。
土の中の微生物は知れば知るほど驚かされます。塩や農薬、ヘドロを無害化することは朝飯前、抗生物質や酵素を作り出しているのも微生物です。どれほどか人間に必要で健康を助けてくれるものか知ることになりました。
これを学ぶ途中で、旬とか、自然とかも知り、野菜や果菜くだものなんかはちょっとばかり皮が硬い感じがするなども知りました。
畑の雑草にあっては、野菜を栽培するのに邪魔をするだけではなく、作物の生きる力を増してくれたり、バランスのとれたものができあがることなんかも知りました。人間も異なる人々と触れ合い生きる方が心身とも健全に育つものです。
微生物の力はまだまだあるらしく、未知の微生物もまだまだいるらしい。放射能さえも閉じ込めるか、放射線量を薄く下げたりできるものもあるかも知れない。
私達の作るお米も、野菜も そしてこれらを材料として作るお味噌も食卓になくてはならないものとなるよう努めてまいります。無農薬で作れるものはもちろんですが、やむなく使用するものであっても情報として細かにお知らせしてまいります。
お米にあっては、生育期間中、自治体ごとに基準が異なり
福島県に於いては 16成分を半分の8成分以下である事
山形県に於いては 20成分を半分の10成分以下である事
新潟魚沼にては  19成分を半分の9.5成分以下である事
宮城県にては   17成分を半分の8.5成分以下である事
        (↑普通栽培) (↑減農薬栽培)
と決められております。
すとう農産では福島県の基準よりさらに厳しく減農薬を1~3成分としきわめてゼロに近づけておることから減農薬としてはこの先の数は無い域まで挑戦しております。期待を裏切らないとはこのような事であると信じております。
土に接し、土に生きるとは、もちろん周囲の人達からの視線は冷たく偏屈ものです。人間のいのちを見つめた時、求めるものはここにあり!でしたから、ゆらぐことなく今も、これからもずーと続きます。
みなさまの食卓に必要な食材であり続ける努力は一歩も怠りません。
冒頭の川柳は私達の、いえ今の日本の人の心をよく代弁してくれてます。

○降る雪が セシウム消すなら もっと降れ
(家屋を押し潰す雪の威力が身に染みた 南会津の人の詠です)
○雪だるま 誰かに似てる えびす顔
○さよならと 干支の兎が 雪を蹴る
(希望を灯しながら歩いてゆきたい詠です)

2012.2月のおたより [社長須藤のおたより]

「日本人の力はまだあるか!」

1946年生まれの私は20才で農家の後継ぎとなり 農業の曲がり角と言われるものはなん度か経験して来ましたが ここしばらくは「コメ余りだ」「減反だ」とコメの存在が日本農業のお荷物のように言われて久しい時代が続きました。
しかし この度の大震災で支援物資が滞り 極限状況に直面したあの時 農林大臣が再三にわたり宣言できた言葉は「コメは十分な量がある!足りている!」このことが被災地をはじめどれだけ多くの国民に安心感を与え心の支えとなったか計りしれない。
大災害は”何が大切か”を強く教える出来事でした。
一方の原発事故はどうか。
東電と東電に餌付けされた学者の面々、あの無責任で醜悪な姿にはどなりこみたくなる。
友人で福島市の果樹農家である佐藤君は避難者として長野県に住んでるが 有名テレビ局に放射能による避難者としてインタビューを受けた際に「放射能によって私達は・・・・・・・」と真実を話した事が「とんでもない事を話し過ぎる」として農協組織からば倒され最後には 福島に帰ってくるなぁー!とまで言われ、とてもショックであったと話してくれてます。
見えない放射能による不安と実態を!本当のことを!国民のみんなの耳に届けたい一心で話したはずなのに なんとも悲しい。
日本は島国であるがゆえに人と人との信頼が必要であり 信頼が強い国民性を生み 日本という国を築いてきたのですが 一方で閉鎖的なムラ社会体質が原発ムラを作ってしまった。相互の「信頼」、これこそ日本人の底力であるはずなのですが東電と「おカネ」に群がる銀バエたちは この日本人にとって大事な「信頼」を崩したのだ。
一人の日本人にたちかえり反省すべきである。
自分だけが有能だ。自分達だけがエリートだ!でなく 人と人との信頼を取り戻してもらいたい!
暮れから新年にかけて「美味しんぼ」原作者の雁屋先生、「ぼくんち」「毎日かあさん」原作者の西原理恵子さんのお二人には大変お世話になり本当に助かりました。風評被害をのり越えるきかっけをいただきました。
見ず知らずの私達を数多くの方々に知らせ紹介くださったという事は信頼こそが行動となり結果を生んだと思うのです。
こうして信頼が絆となり日本を、日本人を力ある民族へと導いていってくれる事を信じます。

(おわび)東電や政府の対応に接している当事者県民としての思いと人としての想いが強く、先ばしりして、まとまりを欠いてすみません。

すとう農産 代表取締役 須藤 久孝

社長からメッセージ [社長須藤のおたより]

みなさま、お元気でしょうか。

東北 関東大震災は、たくさんの深い悲しみをうみました。
すべてを失った人々の中には、涙さえ失った方もいらっしゃいます。
その悲しみのうちにも、自然は刻々と春の様相を表し始めておるのも、
これまた現実であります。

この度の大災害には、私共も深く心を傷めておりますが、
未曽有の大災害は被災地のみならず、その影響が全国、全世界であることを鑑みるに、まさに日本及び世界がひとつであることを思わずにはいられません。

原発事故には、皆様さぞご不安のことと思います。
私達も同じ気持ちでおります。
会津は、同じ福島県とはいえ、原発からは100㎞以上離れていること、また3月4月のこの季節は、日本海側から太平洋側へ向けて吹く偏西風のため、現時点において会津で放射能の影響が確認された事実はありません。

また、福島県以外の周辺地域で検出される放射能の理由は、やはり風なのかと推測されます。
ご不安の方は、気象庁のホームページで原発周辺の風向き情報を毎日更新しておりますので、参考に見られる事をおすすめします。

『気象庁 http://www.jma.go/jma/menu/jishin-portal.html 』
 
 ※このページの下の方に、「気象支援資料 福島第一・第二原子力発電所付近の地域気象情報」


今回、放射能及び風評被害を受けている地域は、福島県を中心に、栃木・群馬・茨城・千葉など非常に広範囲にわたっており、お住まいの方はさぞご不安のこととお察しいたします。
現時点での放射能の影響に関する政府の報道は、非常にわかりづらく具体性に欠けるものです。
インターネットなどの情報網を最大限に活用するとともに、知り得た情報を冷静に分析する個人個人の判断力が、さらに重要となるのではないでしょうか。

振り返ってみると、戦後私達日本人は、多少の便利さと引きかえに、自らの命を危険にさらし続けて来たようです。
農薬・化学物質・大気汚染・生活のストレス・・・・・・そして、原子力。
それら、これらに真剣に向き合う時が来たようです。

私達は、今年も種をまきます。
この先、事がどのように展開するかわかりませんが―。

今、放射能及び風評被害を受けられている非常に広範囲での農家のことを思うと、我が事と照らし合わさずとも胸が傷まずには居られません。
これら農家が、農業を生業(なりわい)とする農業県であることと、事態の長期的な展望を視野に、今回の放射能被害の実情が明らかにされたあかつきには、皆様の賢明なご判断が農家を助ける力となることを最後に申し添えさせて頂き、末筆ながら皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。


                       代表 敬白

社長須藤のおたより ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。